続けることの大切さ

過去のブログ

私は器用貧乏だ。

ある程度のことは、感覚である程度のところまでできる。

でも何かを極めたことがあるかというとなくて、

どれも中途半端。

だから何かの「プロ」みたいな人とか、

突き抜けた人とかは自分にとって雲の上の存在で

すごくあこがれる。

でも何かのブロックで私はそこにいけないんじゃないかって

尻込みしてしまうのです。

 

でもその状況を少し打破できそうな経験をした。

ちょうど一年半前。

仕事を休職したときに、

リハビリがてら「手芸」をした。

家庭科とか苦手だったんだけど、

黙々とやれるのがいいなと思ってはじめた手芸。

刺し子やミシンで小物づくりに挑戦!

自分は苦手だと思っていたんだけど、

目的はなく1日1個何かをつくるというのだけを

こつこつと続けてみた。

 

はじめはまっすぐしか縫わない手提げ袋。

ブックカバー、ペンケース、水筒カバー、がま口ケースなどなど

少しづつレベルを上げていって、

「楽しい」と思える範囲で、1日1個。

 

それを半年続けていった結果、

ちょっとしたスキルが少しずつ溜まっていったみたいで、

最終的にはリュックサックや甚平がつくれるようになった。

「え、私これ作れるんだ」

っていうのがそのときの感想 笑

 

きっとはじめから「リュックサック」に挑戦していたら、

レシピの記号がわからなすぎて

挫折していたでしょう 笑

できることからこつこつと。

どこかでやめていても、

どこかで得られていたはずのスキル(チャンス)が身につかず

「リュックサック」にたどり着くことはできなかったでしょう。

 

とはいえ、手芸の腕が極まったわけでは全然ないのだけれど、

たぶん「リュックサックをつくる」っていうのを目標にしてしまっていたら、

リュックサックをつくるための技術だけを学ぼうとしかしなくて

いろんなものをつくることを無駄だと感じて

辞めてしまっていたかもしれない。

 

「何かを極める」というのは結果的に行き着いた先であって、目標ではない。

目標がこつこつと積み上がることによって、「何かが極まる」のかもしれない。

 

「資格をとる」ということも、目標のひとつであって、

「その仕事を極まった」ということにはならない。

だから、資格をとる!ことはとても素晴らしいこととはいえ、

それを目的にしては、何も極まらない。

 

私みたいに「何を極めたいのか分からない人」は

とりあえず、やってみたいと思ったことを続けてみればいい。

「やってみたいと思ったこと」が続かなくても

「何か」をすることを続けてみればいい。

 

そうしたらいつか何かが極まってきて、それが強みになって、

いつのまにか「リュックサック」が作れるようになり、それが自信になり、

「自分のやりたいこと」「自分にできること」が明確になってくるのかもしれない。

 

と考えを巡らせながら、今日もこうして何かを書くを続けてみる。

この先に何が見えるのか、たのしみだなぁ。

 



 

コメント

タイトルとURLをコピーしました